和ろうそく
和ろうそく生・棒型2号10本箱入

JAN 4971697001020
※商品に燭台は含まれていません。
和ろうそくの肌の色は地域によって異なります。
福井、滋賀などは生成りの緑がかった色、金沢、富山は漂白された晒しの色。
滋賀の一部と岐阜、京都は乳白色の顔料を調合した色といった具合です。
地域地域の文化として和ろうそくが残っている地域ほど和ろうそくの色に対しては一様に定番のイメージがありほかの色では違和感を感じられるようです。地域の伝統の文化は大切にしていきたいです。
【和ろうそくは何に使うの?】
地域によって伝わる文化、伝統があり、ところ変われば風習も変わります。
北陸福井ではお仏壇のお灯明、お墓参りで和ろうそくを使うのは、今でも一般的です。
ものづくりを通じて古来からの文化、習慣を守って伝えていきたいですね。
【和ろうそくのサイズ】
和ろうそくのサイズは、使用する環境や、状況によって使い分けてください。
一般的にお仏壇に使用するサイズは、1号から5号までのサイズです。1号よりも小さく燃焼時間が短い、豆チビなどのオリジナルサイズもご用意しています。
豆チビ・・・小さいサイズのお仏壇、お灯明などに使われます。
1号・2号・・一般的なサイズのお仏壇に使われます。
5号・・・・ 大型のサイズのお仏壇に使われます。
長さ(芯含む) 10.8cm
上径1.2cm
下経1.1cm
芯の長さ1.2cm
蝋燭のみ(芯を除く長さ)9.5cm
燃焼時間45分
芯の穴の直径0.3cm
種類:
無地(生)ろうそく
形状:
棒型
長さ:
仏壇サイズ(〜17cm)
燃焼時間:
燃焼時間:1時間

メールでのご注文/お問い合わせも年中無休24時間でお受けしております。
お電話でのご注文は、土日・祝日を除く平日午前9時〜午後5時30分の間お受付しております。(日曜・祝日を除く)
弊社担当者が丁寧にご案内いたしますので、どうぞお気軽にお電話下さい。
FAXからも、24時間いつでもご注文いただけます(フリーダイヤルでご注文いただけます)。FAX注文用紙(PDFファイル)を印刷し、必要事項をご記入の上、上記番号までお送り下さい。
のしについて
弊社では、ご進物をご希望されるお客様にギフト包装を承っております。
■のしと包装の組み合わせ・・
下記注文ボタンの欄より、商品を選択してカートに入れる際にご指定いただけます。
各組み合わせについては、詳しくはこちらをご覧下さい。
■のしの個数、表書き・・ ご注文画面内の「のしについての備考欄」にてご入力ください。
記入例・詳しい内容についてはこちら
和ろうそくの豆知識
営業日カレンダー
株式会社 小大黒屋商店〒910-0023
福井県福井市順化2-15-9(呉服町通り)
電話:0776-22-0986
FAX:0776-22-0997
