お線香
白檀傘松香 バラ詰

曹洞宗開祖道元禅師の歌をつづった傘松道詠(さんしょうどうえい)という道元禅師の和歌集、そして永平寺の傘松閣(さんしょうかく)にちなんで作られた傘松香。
傘松香 (さんしょうこう)
曹洞宗開祖道元禅師の歌をつづった傘松道詠(さんしょうどうえい)という道元禅師の和歌集、そして永平寺の傘松閣(さんしょうかく)にちなんで作られた傘松香。
傘松閣は、昭和5年に二祖国師孤雲懐弉禅師650回忌を記念して建立され、当時の一流日本画家144名により描かれた230枚の花鳥彩色画が150畳敷の大広間の天井にあります。
また230枚の彩色画の中で、花鳥画以外が5枚(3種類)だけあり、3種類の絵を探し祈願すると、願いが叶うといわれております。
傘松道詠に収録されている和歌
「春は花夏ほととぎす秋は月、冬雪さえて冷しかりけり」は川端康成にノーベル賞受賞のスピーチに引用され有名になりましたが、 その歌の通り越前永平寺の豊かな四季の移り変わりをイメージしてつくったお線香です。
雪深い修行の場である永平寺、その凛としたたたずまいを感じ取っていただけたら幸いです。
白檀傘松香は甘みのある白檀をベースに他、十数種の漢薬や香料を調合して香り豊かに作られています。
ご自宅で使いやすいバラ詰めです。
特徴:豊な香り
箱の大きさ:8.8×15×2.5cm
内容量:約60g
燃焼時間:
商品の長さ:約140mm
原材料:白檀、十数種の漢薬や香料
種類:
短寸バラ
メーカー:
小大黒屋
香り:
白檀
価格帯:
1000円〜3000円

メールでのご注文/お問い合わせも年中無休24時間でお受けしております。
お電話でのご注文は、土日・祝日を除く平日午前9時〜午後5時30分の間お受付しております。(日曜・祝日を除く)
弊社担当者が丁寧にご案内いたしますので、どうぞお気軽にお電話下さい。
FAXからも、24時間いつでもご注文いただけます(フリーダイヤルでご注文いただけます)。 FAX注文用紙(PDFファイル)を印刷し、必要事項をご記入の上、上記番号までお送り下さい。
のしについて
弊社では、ご進物をご希望されるお客様にギフト包装を承っております。
■のしと包装の組み合わせ・・
下記注文ボタンの欄より、商品を選択してカートに入れる際にご指定いただけます。
各組み合わせについては、詳しくはこちらをご覧下さい。
■のしの個数、表書き・・ ご注文画面内の「のしについての備考欄」にてご入力ください。
記入例・詳しい内容についてはこちら
営業日カレンダー
株式会社 小大黒屋商店〒910-0023
福井県福井市順化2-15-9(呉服町通り)
電話:0776-22-0986
FAX:0776-22-0997
