お線香
進物用桐箱 すいせん香8把

すいせんのかおりをイメージして作ったお線香です。
福井県は冬は雪と厳しい日本海の荒波にさらされた海岸部に群生して咲く花
すいせん
凛として静かに、でも力強く咲き誇るすいせん。
福井を代表する県の花であり、福井県人の気質を反映したような花です。
寒い風雪に耐え、海岸線の傾斜地にしっかり根づいて白や黄色の色の花をつける
派手さはないですが、鮮やかな鮮明な色を出して咲き誇る。
静かにでも力強く花をつけています。
そのすいせんの香りをお線香にしあげました。
華やかに清涼感のある香りが静かにきつすぎず香りが漂います。
お部屋焚きや、玄関先でお客様をお迎えする前にお香としてお使いいただくもよし
お仏壇でお線香としてもお使いいただくにもよし
両方にお使いになれる現代的な広がりのある香り付けになっています。
種類も豊富に 小箱、大箱、単寸、進物用六把、進物用八把とそろえております。
檀家様への記念品などに最適な品を揃えました。お正月・報恩講の引き出物にどうぞ。
【お香の種類】
意味:本来、伽羅、沈香、白檀などの天然香木の香りをさす。(Wikipedia参照)
一まとめにお香と呼びますが、いくつかの種類に分類されます。
仏事に使用される「線香」「焼香」、焼香よりも細かい「抹香」、パウダー状で僧侶が身体を浄めるために手や衣に用いる「塗香」、これらの香りを配合された「お香」、素材そのものの「香木」があります。
特徴:水仙をイメージした甘い香り
箱の大きさ:32.6×16×4cm
内容量:約480g(箱重量含)
燃焼時間:
商品の長さ:約75mm
原材料:
種類:
その他
メーカー:
小大黒屋
香り:
花の香り
価格帯:
1000円〜3000円

メールでのご注文/お問い合わせも年中無休24時間でお受けしております。
お電話でのご注文は、土日・祝日を除く平日午前9時〜午後5時30分の間お受付しております。(日曜・祝日を除く)
弊社担当者が丁寧にご案内いたしますので、どうぞお気軽にお電話下さい。
FAXからも、24時間いつでもご注文いただけます(フリーダイヤルでご注文いただけます)。 FAX注文用紙(PDFファイル)を印刷し、必要事項をご記入の上、上記番号までお送り下さい。
のしについて
弊社では、ご進物をご希望されるお客様にギフト包装を承っております。
■のしと包装の組み合わせ・・
下記注文ボタンの欄より、商品を選択してカートに入れる際にご指定いただけます。
各組み合わせについては、詳しくはこちらをご覧下さい。
■のしの個数、表書き・・ ご注文画面内の「のしについての備考欄」にてご入力ください。
記入例・詳しい内容についてはこちら
営業日カレンダー
株式会社 小大黒屋商店〒910-0023
福井県福井市順化2-15-9(呉服町通り)
電話:0776-22-0986
FAX:0776-22-0997
