寺院用から仏壇用 和ろうそくから贈り物・粗品 記念品などの絵ろうそくを販売。全国4500の寺院様にご利用いただく品があります/薫香・和ろうそくの製造・販売[小大黒屋]

創業147年永平寺御用達 和ろうそく・線香の製造販売
和ろうそく 朱ろうそく 櫨のみを使用した木蝋製和ろうそく、冠婚葬祭に使用する金・銀の和ろうそくなど全て自社製造で販売!
創業147年和蝋燭製造元小大黒屋
ご注文フリーダイヤル
メディア情報
ご注文フリーダイヤル FAX注文はこちら
かごの中身を見る

商品メニュー
和ろうそく
西洋ろうそく
お線香
お焼香
香木
お香
香炉・香皿・香立て
匂い袋
燭台・仏具

予算別ご進物一覧

ご注文メニュー
贈答用のし・包装対応いたします
ご注文ガイド
法人のお客様へ

老舗小大黒屋のこだわり
和ろうそく製造風景

小大黒屋について

江戸時代は慶応年間に初代が創業して以来、曹洞宗大本山永平寺様をはじめ、 各宗派の御用達を務めさせて頂いております。

店舗風景会社概要へ
株式会社 小大黒屋商店
〒910-0023
福井県福井市順化2-15-9
(呉服町通り)
電話:0776-22-0986
FAX:0776-22-0997
メールinfo@rousokuya.com
小大黒屋のブログ
お線香の形種類焚き方香堂
香木・線香の種類や使い方を掲載
お線香のブログ

和ろうそく専門販売サイト

和ろうそくの小大黒屋
(https://rousokuya.com/)
和ろうそく線香販売サイト

和ろうそく

蝋本来の色(生成)を活かした「生」と「朱色」、高級和ろうそく「純木蝋」「金・銀ろうそく」、華やかな「絵ろうそく」など、また1号(約7cm)から特大サイズ(約21.5cm/約4時間半燃焼)まで多数取り揃えております。ご進物等に使えるセット商品も用意しています。

ろうそくの種類について  サイズ早見表  イカリ型と棒型の違い

祭壇サイズ(17〜21.5cm)| で絞込みした結果を表示

12次のページへ

おすすめ順に表示 | 価格順に表示

12次のページへ

福井の郷土工芸品 越前和ろうそく。寺院向け和ろうそくから仏壇用まで、また、櫨の実から作られる純木蝋和ろうそく、贈り物やインテリアにも人気の絵ろうそく。年始や報恩講の記念品に和ろうそくはいかがですか。全国4500の寺院様にご愛用いただく信頼の和ろうそくをです。和ろうそく1本から全国発送しています。


営業案内

営業日カレンダー

株式会社 小大黒屋商店
〒910-0023
福井県福井市順化2-15-9(呉服町通り)
電話:0776-22-0986
FAX:0776-22-0997
メールinfo@rousokuya.com

ページの先頭へ