銀ろうそくは、僧侶の方の葬儀など弔事に使用されます。
本品は、受注生産となりますのでお時間を頂戴する場合がございます。お急ぎの方は、必ず納期のご確認をお願いします。なお、ご注文後のキャンセルはお受けできかねる場合がございますのでご了承の上お求め下さい。
大型の和ろうそくの使用上の注意として、火が燃え進んでいくと芯が炭化したまま残って、炎が大きくなりすぎます。その場合、芯切りといって芯切バサミや火箸で燃えている芯の炭化した部分の長すぎる部分を切って炎の大きさを調整するという作業が必要です。意外と寺院関係者の方でもご存じない方がいらっしゃいますが、常に明るくしっかりとした炎の形を維持し続ける小大黒屋の和ろうそくでは、20号以上の大きさの和ろうそくを安全にご利用いただくために必要な作業です。
- 種類: 銀ろうそく
- 形状: イカリ型
- 長さ(芯含む) :18.3m 上径4.2cm 下経3.0cm
- 芯の長さ:2.5cm
- 蝋燭のみ(芯を除く長さ):15.6cm
- 芯の穴の直径:0.7cm
- 燃焼時間:210分以内
号数の実寸表(サイズ規格表)はこちら